スマホの時計がずれていたら、直ぐに合わせましょう!

先日、スマホの時計がいつの間にか2分ほどずれていました。スマホを使うよになってから15年以上になるかと思いますが、こんなことは初めてでした。最初はあまり気にしていなかったのですが、時計がずれているとメールの自動受信もうまく機能しないようです。

そのため、時間がずれてから届いたメールが自動では受信されずに翌日になってメールに気が付きました。幸い、仕事などの重要なメールではなかったので支障はなかったのですが、仕事上の緊急を要するメールなどがあったら大変でした。

自動受信はしないけれど、マニュアル操作で新着メールを確認すると見られたので、最初は時計のずれと関係あるとは思っていませんでした。しかし、時間を合わせたらメールが自動で届くようになりました。

時刻の合わせ方はネットで調べればすぐに分かるのですが、私の場合は本体をリセットしたら直りました。位置情報をONにしないとずれやすいなどの情報もありましたが、私はこれまで位置情報をONにすることは殆ど無かったのにこれまでずれたことはないので、Android のバージョンで違うのかもしれません。私の現在のバージョンはAndroid 11なので、仕様が最近変わったのかも知れません。

最近になってスマホのアラームの「一時停止」ができなくなったことは気付いていましたが、それ以外にもいろいろ仕様が変わっているのでしょうね。この頃はOSでも、gmail などものウェブサービスもいつの間にか勝手にバージョンアップしてしまうので、突然不具合が出たり、旧バージョンではできたことができなくなったり、操作方法が変わったりでおじさんにはついていくのが大変です。

若者にとっての3年間は長い期間だと思いますが、私にとっての3年前は昨日とあまり違いがいが無いくらいなので、去年のことなのか一昨年のことなのか分からないことが良くあります。

そんな時の流れの中で生きている中高年にとって、WebサービスやOSのアップデートの頻度は高すぎてついていけませんね。7月にHPのアップデートをしたのですが、これもWebサーバソフトのバージョンアップに対応するためでしたが、次から次へ変えられて古いものが使えなくなるのは悲しいですね。

私は、PCならばMS-DOSの時代、スマホなら Android 1.6 の時代から使っていて、最初はOSの進歩が待ち遠しくてバージョンアップ情報などを調べて、新しい機能を早く使いたいと思っていたのですが、いつの間にかそれが面倒になってしまいました。

情報技術の進歩はますます加速していくというのに、対応力はどんどん低下していくという現実をスマホの時計のずれから実感させられてしまいました。こうして中高年はハイテク機器から遠ざかっていくのかもしれません。

仕事をしているうちは、何とか最新の技術に対応できるようにしていきたいと思います。本年はいろいろ大変お世話になりしました。
皆様も良いお年をお迎えください。